【オーガニックコスメ】ヘアオイル保湿ケア|静電気の原因とは?髪の静電気 対策!!
冬になるとパチパチと発生する静電気。服を着替えるとき、ドアノブをさわるとき、手元や顔周りでパチパチ・・・。
髪が静電気を帯びると広がったり、顔に張り付いたり、アホ毛がフワフワと立つなどして困ることも多いのではないでしょか?
そこで、今回は静電気が発生する原因と一緒に髪の静電気予防方法と・対策方法をご紹介していきます。
静電気の原因をしって対策をすれば、冬の時期にまとまりのある髪をキープできるはずです。
【目次】
1:静電気とは?発生原因について
●髪の静電気は枝毛・切れ毛のトラブルに
2:おすすめ!髪の静電気を今すぐ抑える防止策
①トリートメント・ヘアオイルで保湿
②静電気が発生しにくいヘアブラシ
1:静電気とは?発生原因について
静電気は、このプラス・マイナスの電気のバランスが崩れたときに起きる現象いい、バランスは性質が異なるものどうしが触れるとあっさり崩れてしまうのです。
異なる性質のものに触れたり近づいたりすると、バランスを取り戻そうとしてプラスの電気やマイナスの電気が「放電」されます。これによりパチッと指先に痛みを感じたり、髪の毛が髪にまとわりついたりするのです。
髪の電気のバランスが崩れるタイミングは?
2:おすすめ!髪の静電気を今すぐ抑える防止策
HAMOC 手作りコスメのレシピ 「ラベンダー&ゼラニウムのヘアミスト」
【 recommend 】
乾燥対策のご参考になりましたら嬉しいです!
ブログでは、ナチュラル&オーガニックコスメを使用した、プラスになるような情報を発信しております。皆さまに、すばらしナチュラル&オーガニックコスメ商品を知っていただく機会になりますと嬉しいです ♪
naturally ONLIN SHOPは「ナチュラル&オーガニック」をキーワードに国内外のブランドを多数ご紹介しています。
ナチュラル&オーガニックコスメ、インナーケア、雑貨など素敵なアイテムがいっぱいつまったオンラインショップになっています♪